2018年 01月 03日
年頭所漢!? 2018
春の海をYouTubeで聞きながら精神統一(。-ω-)
からの~(昨年までは納得するまで書きまくってたのですが…)一発勝負!!
◆今年の漢字

【意味】
①「ひらく」
ア:「あく」、「閉じているものが開く」
イ:「広がる」
ウ:「ほころび咲く」(例:開花)
エ:「通る」、「通ずる」
オ:「分かれる」、「離れる」
カ:「新たに始まる」
キ:「のびのびする」
②「ひらける」
ア:「あける」、「閉じてるものを開ける」
イ:「土地を切り開く」(例:開墾)
ウ:「広げる」
エ:「通す」
オ:「言う」、「述べる」
カ:「とく」、「解説する」
キ:「解き放つ」、「許す」、「のびのびさせる」(例:開顔)
ク:「新しく始める」
日本のみで用いられる意味
③「ひらける」
ア:「人情・世情に通じている」
イ:「発展する」
④「ひらき」
ア:「解散する事」(例:お開き)
イ:「隔たり」、「差」
【成り立ち】

会意文字です(門+开)。「左右両開き
の戸の象形」と「両手の象形」から
門に両手をかけて「ひらく」を意味する
「開」という漢字が成り立ちました。
【読み】
音読み:
「カイ」
訓読み:
「あ(く)」、「あ(ける)」、
「ひら(く)」、「ひら(ける)」
常用漢字表外:
「はだか(る)」、「はだ(ける)」
※訓読み⇒()の中は「送りがな」
【画数】12画
【部首】門(もん、もんがまえ(門構)
、かどがまえ(門構))
さてさて、今年の私は何を開く/開けるのかしら?(-ω- ?)